※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 13管楽器のためのセレナード (R.シュトラウス (藤原慶希))
[自] 不明
[自] 不明
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド (長生淳)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] リベレーション (我を解き放ちたまえ) (マスランカ)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] アクシス・ムンディ より 1.アパティア、2.ヘードネー(快楽主義) (ブライアント)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (仲田守))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] スペイン狂詩曲 より I.夜への前奏曲 IV.祭り (ラヴェル (仲田守))
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 幽遠の譜 (鈴木英史) | 藤原慶希 ● 金賞・代表 | 藤原慶希 ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ピース、ピースと鳥たちは歌う (伊藤康英) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) | 藤原慶希 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕) [自] パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582 (J.S.バッハ (O.レスピーギ、仲田守)) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] ロスト・ヴェガス (ドアティ) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 13管楽器のためのセレナード (R.シュトラウス (藤原慶希)) | 藤原慶希 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] V : 焔 (島田尚美) [自] ルンバ・ラプソディ (黛敏郎 (仲田守)) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (藤原慶希)) | 藤原慶希 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] V : 暁闇の宴 (朴守賢) [自] コラール前奏曲「おお、人よ、汝の罪の大いなるを嘆け」による幻想曲 (伊藤康英) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] 奔馬を秘めて (長生淳) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞・ | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド (長生淳) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] V : 香り立つ刹那 (長生淳) [自] マルコム・アーノルド・ヴァリエーション (エレビー) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] オーロラは目覚める (マッキー) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平) [自] リベレーション (我を解き放ちたまえ) (マスランカ) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] アクシス・ムンディ より 1.アパティア、2.ヘードネー(快楽主義) (ブライアント) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] アドレナリン・シティ (ゴーブ) | ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] レッドライン・タンゴ (マッキー) | ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 優良賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] コルドバのメスキータ (ジルー) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 優秀賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守)) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 最優秀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 歌劇《はかなき人生》 (ファリャ (仲田守)) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 優秀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (仲田守)) | 中山直之 ● 金賞・代表 | 中山直之 ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | 中山直之 不明・代表 | 中山直之 ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] スペイン狂詩曲 より I.夜への前奏曲 IV.祭り (ラヴェル (仲田守)) | 中山直之 不明・代表 | 中山直之 ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (仲田守)) | 中山直之 不明・代表 | 中山直之 失格 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (仲田守)) | 中山直之 不明・代表 | 中山直之 ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] バレエ組曲《エスタンシア》 より 開拓者たち、小麦の踊り、終曲の踊り (ヒナステラ) | 中山直之 不明・代表 | 中山直之 ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン) | 中山直之 不明・代表 | 中山直之 ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 紅炎の鳥 (田中賢) | 池上誠一 不明・代表 | 池上誠一 ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | 池上誠一 不明・代表 | 池上誠一 ● 銀賞 | |
1982年 (昭和57年) | 高校A | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] シンフォニック・プレリュード (A.リード) | 中山直之 不明・代表 | 中山直之 ● 銀賞 | |
1980年 (昭和55年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 |