※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (Dalley))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (仲田守))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 管弦楽のための映像 より 祭りの日の朝 (ドビュッシー)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 夜想曲 より II. (ドビュッシー)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | 石川幸司 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ (淀彰)) | 村山修一 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 村山修一 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰)) | 村山修一 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 村山修一 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (Dalley)) | 村山修一 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (仲田守)) | 藤岡泰人 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人)) | 藤岡泰人 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] 管弦楽のための映像 より 祭りの日の朝 (ドビュッシー) | 石川孝司 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 夜想曲 より II. (ドビュッシー) | 石川孝司 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | 石川孝司 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | 石川孝司 ● 銀賞 |