※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽の為の序曲「おーりとーり」 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)
[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] みたまのふゆ~天明の代官 庄川杢左衛門物語~ (樽屋雅徳)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 鼓響…故郷 (天野正道)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石毛里佳))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト (山本教生))
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] コラールとフェスティバルマーチ (バレント)
[自] 序曲《アヴァロンの夜》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽の為の序曲「おーりとーり」 (福島弘和) | 向内睦美 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] エンジェル・オブ・バトルフィールド ~クララ・バートンに捧ぐ (樽屋雅徳) | 弓場泰世 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 磯崎綾子 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 沢地萃 (天野正道) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] みたまのふゆ~天明の代官 庄川杢左衛門物語~ (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 鼓響…故郷 (天野正道) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] ゴースト・ダンス (バレット) | ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石毛里佳)) | ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 今西秀彰 ● 金賞・代表 県知事賞 |
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 今西秀彰 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト (山本教生)) | ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] ギャラクシーズ (グレアム) | ● 銅賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 鈴木俊孝 不明 |
1982年 (昭和57年) | 高校A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 鈴木俊孝 不明 |
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 鈴木俊孝 不明 |
1980年 (昭和55年) | 高校A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] コラールとフェスティバルマーチ (バレント) | 鈴木俊孝 不明 |
1979年 (昭和54年) | 高校B | [自] 序曲《アヴァロンの夜》 (オリヴァドーティ) | 鈴木俊孝 不明 |
1976年 (昭和51年) | 高校C | [自] マイ・ウェイ (作曲者不明) | 鈴木俊孝 不明 |