団体名: 香川県立坂出高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A

[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

香川県大会
金賞・代表
最優秀
指揮: 田所博
2023年 (令和5年)
高校A
2022年 (令和4年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A

[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥)

香川県大会
金賞・代表
最優秀賞
指揮: 田所博
2021年 (令和3年)
高校C
2019年 (令和元年)
高校C
2018年 (平成30年)
高校A

[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 復興 (保科洋)

香川県大会
金賞・代表
指揮: 田所博
2017年 (平成29年)
高校C
2017年 (平成29年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A

[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (磯崎敦博))

香川県大会
金賞・代表
最優秀賞
指揮: 田所博
2011年 (平成23年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A

[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 原石の未来 (清水大輔)

香川県大会
金賞・代表
指揮: 宮崎洋治
2005年 (平成17年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A

[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] カレリア組曲 (シベリウス (PietvanMever))

香川県大会
金賞・代表
指揮: 山田英司
1998年 (平成10年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 香川県立坂出高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (9) 他 (0)
高校A90090
支部 合計 (34) 金賞 (18) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (8)
高校A3418628
合計 (66) 金賞 (33) 銀賞 (10) 銅賞 (0) 他 (23)
高校A46224020
高校B52300
高校C159303

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校C[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

香川県大会

徳井貴彬
金賞
2024年 (令和6年)
高校A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

香川県大会

田所博
金賞・代表
最優秀
2023年 (令和5年)
高校A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)

香川県大会

田所博
金賞・代表
最優秀
2022年 (令和4年)
高校C[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

香川県大会

徳井貴彬
金賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)

香川県大会

田所博
金賞・代表
最優秀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥)

香川県大会

田所博
金賞・代表
最優秀賞
2021年 (令和3年)
高校C[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

香川県大会

大村享寛
金賞
2019年 (令和元年)
高校C[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

香川県大会

大村享寛
金賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

香川県大会

田所博
金賞・代表
2018年 (平成30年)
高校C[自] 交響曲第1番《神曲》 より Ⅱ、煉獄篇 Ⅲ、昇天 (R.W.スミス)

香川県大会

大村享寛
金賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 復興 (保科洋)

香川県大会

田所博
金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校C[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)

香川県大会

大村享寛
金賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

香川県大会

田所博
金賞・代表
2016年 (平成28年)
高校C[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

香川県大会

大村享寛
金賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] V : (島田尚美)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)

香川県大会

田所博
金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校C[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

香川県大会

大村享寛
金賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)

香川県大会

田所博
金賞・代表
2014年 (平成26年)
高校A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バッハの名による幻想曲とフーガ (リスト (田村文生))

香川県大会

田所博
金賞・代表
最優秀賞
2013年 (平成25年)
高校C[自] 歌劇《トリスタンとイゾルデ》 より イゾルデの愛の死 (ワーグナー)

香川県大会

山田英司
金賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (磯崎敦博))

香川県大会

田所博
金賞・代表
最優秀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

香川県大会

田所博
金賞・代表
最優秀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (佐藤正人))

香川県大会

宮崎洋治
金賞・代表
2007年 (平成19年)
高校B[自] マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響組曲第7番「BR」 (天野正道)

香川県大会

宮崎洋治
金賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫))

香川県大会

宮崎洋治
金賞・代表
2006年 (平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 原石の未来 (清水大輔)

香川県大会

宮崎洋治
金賞・代表
2005年 (平成17年)
高校A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳)

香川県大会

金川公久
金賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク (金川公久))

香川県大会

金川公久
金賞・代表
2003年 (平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (金川公久))

香川県大会

金川公久
金賞・代表
2002年 (平成14年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

香川県大会

金川公久
金賞・代表
2001年 (平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守))

香川県大会

山田英司
金賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] カレリア組曲 (シベリウス (PietvanMever))

香川県大会

山田英司
金賞・代表
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ギャロップ (ハチャトゥリアン (上埜孝))

香川県大会

山田英司
金賞・代表