※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] いきるよろこび (ブトリ)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 交響的舞曲 より 3 (ラフマニノフ (佐藤正人))
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[自] 祈りと誇り、そして明日へと受け継がれてゆくもの (内藤淳一)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I.ソロモンの夢 II.夜明けのベルキスの踊り III.戦いの踊り IV.狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏))
[自] 祈り、そして誇りを胸に (内藤淳一)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] トビアスの家を去る大天使ラファエル (樽屋雅徳)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ローザのための楽章 (キャンプハウス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲,プリーズ,アイ・スティル・ビリーブ (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (藤田玄播))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] いきるよろこび (ブトリ) | 兼城裕 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 兼城裕 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥) | 兼城裕 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 交響的舞曲 より 3 (ラフマニノフ (佐藤正人)) | 兼城裕 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | 兼城裕 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 素敵な夢をかなえよう!~Make Your Dream Come True~ (内藤淳一) | 井谷一美 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | 兼城裕 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 田中宏幸 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 祈りと誇り、そして明日へと受け継がれてゆくもの (内藤淳一) | 井谷一美 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I.ソロモンの夢 II.夜明けのベルキスの踊り III.戦いの踊り IV.狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏)) | 田中宏幸 ● 金賞・ |
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 祈り、そして誇りを胸に (内藤淳一) | 井谷一美 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | 田中宏幸 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 谷瑞樹 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | 田中宏幸 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 風紋 (保科洋) | 谷瑞樹 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 田中宏幸 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 谷瑞樹 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 田中宏幸 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | 畑歩美 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー)) | 田中宏幸 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] カルミナ・ブラーナ より 1番,2番,5番,6番,12番,13番 (オルフ (クランス)) | 田中宏幸 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] シダス (ドス) | 田中宏幸 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] パイアサの飛翔 (シェルドン) | 田中宏幸 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] トビアスの家を去る大天使ラファエル (樽屋雅徳) | 田中宏幸 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 岩田真由美 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | 田中宏幸 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 脇坂佳世子 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (本図智夫)) | 田中宏幸 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲,プリーズ,アイ・スティル・ビリーブ (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ)) | 田中宏幸 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | 田中宏幸 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ) | 田中宏幸 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ) | 田中宏幸 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 1, 4, 6 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 田中宏幸 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | 田中宏幸 ● 金賞・代表 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | 田中宏幸 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博)) | 平松久司 ● 金賞・代表 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | 平松久司 ● 金賞・代表 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 春のよろこび (A.リード) | 平松久司 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 平松久司 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (藤田玄播)) | 平松久司 ● 金賞 |