団体名: 京都府立久御山高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
高校小編成
2021年 (令和3年)
高校小編成
2015年 (平成27年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校小編成

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 京都府立久御山高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校小編成10001
合計 (41) 金賞 (3) 銀賞 (15) 銅賞 (8) 他 (15)
高校A2301166
高校B10100
高校小編成173329

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年 (令和5年)
高校小編成[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)

京都府大会

中井美帆
銀賞
2021年 (令和3年)
高校小編成[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)

京都府大会

中井美帆
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 愛の妙薬 (ドニゼッティ (宍倉晃))

京都府大会

脇坂英夫
銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] リシルド序曲 (パレス)

京都府大会

脇坂英夫
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

京都府大会

脇坂英夫
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

京都府大会

脇坂英夫
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 交響曲第2番《ステーツ・オブ・マインド》 より 第2、第3楽章 (バルベラン)

京都府大会

脇坂英夫
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利))

京都府大会

脇坂英夫
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] コラールと変奏曲 (スパーク)

京都府大会

脇坂英夫
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 1, 5, 6 (ハチャトゥリアン (仲田守))

京都府大会

脇坂英夫
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

京都府大会

脇坂英夫
銀賞
2006年 (平成18年)
高校B[自] 小組曲 より Ⅲ.メヌエットⅣ.バレエ (ドビュッシー (脇坂英夫))

京都府大会

脇坂英夫
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 第1楽章ロンドン・プレリュード第2楽章ロマンティック・インタリュード,第3楽章ハッピーエンディング (M.アーノルド)

京都府大会

脇坂英夫
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

京都府大会

脇坂英夫
銀賞
2001年 (平成13年)
高校小編成[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ)

京都府大会

脇坂英夫
銀賞
きらめき賞