団体名: 青森県立弘前南高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2012年 (平成24年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] エピカス No.1 (田嶋勉)

青森県大会
銅賞
2004年 (平成16年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校A
1995年 (平成7年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1986年 (昭和61年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 青森県立弘前南高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (5) 金賞 (5) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A55000
支部 合計 (16) 金賞 (5) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (7)
高校A165227
合計 (52) 金賞 (5) 銀賞 (14) 銅賞 (13) 他 (20)
高校A484131318
高校B20002
高校C11000
高校小編成10100
地区 合計 (7) 金賞 (4) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A74300
特別演奏 合計 (1)
高校A1

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2012年 (平成24年)
高校A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

青森県大会

澤田元
銅賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] エピカス No.1 (田嶋勉)

青森県大会


銅賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ))

青森県大会

毛内裕三
銅賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ディヴァージョンズ (スパーク)

青森県大会

毛内裕三
銅賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ビザンチンのモザイク画 (チェザリーニ)

青森県大会

毛内裕三
銅賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)

青森県大会

海老名直秋
銅賞
1995年 (平成7年)
高校A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)

青森県大会

海老名直秋
銅賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)

青森県大会

海老名直秋
銅賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー)

青森県大会

海老名直秋
銅賞
1990年 (平成2年)
高校A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

青森県大会

海老名直秋
銅賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)

青森県大会

海老名直秋
銅賞
1987年 (昭和62年)
高校A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))

青森県大会

佐藤悦子
銅賞
1986年 (昭和61年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル)

青森県大会

佐藤悦子
銅賞