※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 吹奏楽のための《哀歌》 (兼田敏)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 主題と幻想曲 (A.ラッセル)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)
[自] 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)
[課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)
[課] 高校 : 行進曲《花のほほえみ》 (キャンベル)
[自] 歌劇《椿姫》 (ヴェルディ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 江間秀明 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 高校A | [課] B : プレリュード (浦田健次郎) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | 江間秀明 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 高校A | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] 吹奏楽のための《哀歌》 (兼田敏) | 高倉正巳 ● 金賞 |
1973年 (昭和48年) | 高校A | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] 主題と幻想曲 (A.ラッセル) | 高倉正巳 ● 金賞 |
1970年 (昭和45年) | 高校A | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 高倉正巳 ● 金賞 |
1959年 (昭和34年) | 高校A | [課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨) [自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー) | 松浦昭男 ○ 参加 |
1958年 (昭和33年) | 高校A | [課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム) [自] 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット) | 北川哲也 ○ 参加 |
1957年 (昭和32年) | 高校A | [課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ) [自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー) | 落合亮一 ● 3位 |
1956年 (昭和31年) | 高校A | [課] 高校 : 行進曲《花のほほえみ》 (キャンベル) [自] 歌劇《椿姫》 (ヴェルディ) | 石川允昭 ○ 参加 |