※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 交響曲第4番 より フィナーレ (チャイコフスキー)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] スペイン奇想曲 より 3, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] パンチネロ (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1989年 (平成元年) | 高校大編成 | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (上埜孝)) | 松井深之 不明 |
1988年 (昭和63年) | 高校大編成 | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰)) | 松井深之 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校大編成 | [課] B : 渚スコープ (吉田峰明) [自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | 松井深之 ● 金賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校大編成 | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス) | 松井深之 ● 金賞 |
1985年 (昭和60年) | 高校大編成 | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 交響曲第4番 より フィナーレ (チャイコフスキー) | 松井深之 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校大編成 | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] スペイン奇想曲 より 3, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ) | 松井深之 ● 金賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校大編成 | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 井坪隆 ● 銅賞 |
1982年 (昭和57年) | 高校大編成 | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 井坪隆 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校大編成 | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] パンチネロ (A.リード) | 井坪隆 ● 銀賞 |