団体名: 長野県野沢北高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校B
2023年 (令和5年)
高校B
2022年 (令和4年)
高校B
2017年 (平成29年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校B
2012年 (平成24年)
高校B
2004年 (平成16年)
高校B
2001年 (平成13年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A

[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

長野県大会
不明・代表
指揮: 原博道
1987年 (昭和62年)
高校大編成
1986年 (昭和61年)
高校大編成
1985年 (昭和60年)
高校大編成
1984年 (昭和59年)
高校大編成
1982年 (昭和57年)
高校大編成
1981年 (昭和56年)
高校大編成

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 長野県野沢北高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A10010
合計 (17) 金賞 (2) 銀賞 (14) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A30201
高校B72500
高校大編成70700
地区 合計 (22) 金賞 (5) 銀賞 (17) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A1811700
高校B44000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校B[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

長野県大会

井出玲子
金賞
2023年 (令和5年)
高校B[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)

長野県大会

小嶋千教
銀賞
2022年 (令和4年)
高校B[自] 蒼き三日月の夜 (樽屋雅徳)

長野県大会

高野浩志
金賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

長野県大会

池田裕
銀賞
2013年 (平成25年)
高校B[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

長野県大会

鈴木秀倫
銀賞
2012年 (平成24年)
高校B[自] 鳳凰 (福田洋介)

長野県大会

鈴木秀倫
銀賞
2004年 (平成16年)
高校B[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

長野県大会

森川袈裟和
銀賞
2003年 (平成15年)
高校B[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ハインズレー))

長野県大会

森川袈裟和
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト)

長野県大会

森川袈裟和
銀賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

長野県大会

原博道
不明・代表
1987年 (昭和62年)
高校大編成[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 「ハムレット」への音楽 より I. プロローグ (A.リード)

長野県大会

原博道
銀賞
1986年 (昭和61年)
高校大編成[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

長野県大会

原博道
銀賞
1985年 (昭和60年)
高校大編成[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 楽劇《パルジファル》 より 聖金曜日の音楽 (ワーグナー)

長野県大会

原博道
銀賞
1984年 (昭和59年)
高校大編成[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎)

長野県大会

原博道
銀賞
1983年 (昭和58年)
高校大編成[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

長野県大会

六川慶子
銀賞
1982年 (昭和57年)
高校大編成[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] スターフライト序曲 (R.ミッチェル)

長野県大会

六川慶子
銀賞
1981年 (昭和56年)
高校大編成[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

長野県大会

下平千儀
銀賞