団体名: 長野県松本蟻ヶ崎高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A

[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 紺碧の波濤 (長生淳)

中南信地区大会
金賞・代表
指揮: 武井淳一
2013年 (平成25年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A

[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] シダス (ドス)

中南信地区大会
金賞・代表
指揮: 深沢厚
2004年 (平成16年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 長野県松本蟻ヶ崎高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (14) 金賞 (1) 銀賞 (10) 銅賞 (2) 他 (1)
高校A1211010
高校B10001
高校小編成10010
合計 (34) 金賞 (21) 銀賞 (12) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A2519600
高校大編成60600
高校小編成32001
地区 合計 (25) 金賞 (24) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A2524100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))

中南信地区大会

鈴木千絵
金賞・代表
2023年 (令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー)

中南信地区大会

鈴木千絵
金賞・代表
2022年 (令和4年)
高校A[課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸))

中南信地区大会

小林真奈美
金賞・代表
2021年 (令和3年)
高校A[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)

中南信地区大会

小林真奈美
金賞・代表
2019年 (令和元年)
高校A[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥)

中南信地区大会

小林真奈美
金賞・代表
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)

中南信地区大会

小林真奈美
金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー)

中南信地区大会

武井淳一
金賞・代表
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (真島俊夫))

中南信地区大会

武井淳一
金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

中南信地区大会

武井淳一
金賞・代表
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 紺碧の波濤 (長生淳)

中南信地区大会

武井淳一
金賞・代表
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

中南信地区大会

武井淳一
金賞・代表
2012年 (平成24年)
高校A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)

中南信地区大会

深沢厚
金賞・代表
2011年 (平成23年)
高校A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (森田一浩))

中南信地区大会

深沢厚
金賞・代表
2010年 (平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス)

中南信地区大会

深沢厚
金賞・代表
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ (天野正道))

中南信地区大会

深沢厚
銀賞・代表
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ガランタ舞曲 より レント、アレグロ (コダーイ (森田一浩))

中南信地区大会

深沢厚
金賞・代表
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 宇宙の音楽 より t=0、ビッグバン、宇宙の音楽、ハルモニア、未知 (スパーク)

中南信地区大会

深沢厚
金賞・代表
2006年 (平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] シダス (ドス)

中南信地区大会

深沢厚
金賞・代表
2005年 (平成17年)
高校A[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 より イントロダクション イワンの入場 火の鳥 ロシアンカドリーユ (シチェドリン (近藤久敦))

中南信地区大会

伊藤泰
金賞・代表
2004年 (平成16年)
高校A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] アルプスの詩 より Ⅴ.牧場 Ⅵ.嵐 Ⅶ.神の国 (チェザリーニ)

中南信地区大会

伊藤泰
金賞・代表
2003年 (平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] スパークリング・ダイヤモンドダスト (飯島俊成)

中南信地区大会

細田明彦
金賞・代表
2002年 (平成14年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より パントマイム・全員の踊り (ラヴェル (瀬浩明))

中南信地区大会

細田明彦
金賞・代表
2001年 (平成13年)
高校A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 舞踏組曲 より 1・2・5・終曲 (バルトーク (鈴木英史))

中南信地区大会

近藤信昭
金賞・代表
2000年 (平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 「ハムレット」への音楽 より 1.3 (A.リード)

中南信地区大会

近藤信昭
金賞・代表
1999年 (平成11年)
高校A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 狂詩曲《サウンド・バリアー》 (M.アーノルド (エレビー))

中南信地区大会

近藤信昭
金賞・代表