※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 紺碧の波濤 (長生淳)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー) | 鈴木千絵 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 紺碧の波濤 (長生淳) | 武井淳一 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (森田一浩)) | 深沢厚 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ (天野正道)) | 深沢厚 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] シダス (ドス) | 深沢厚 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 より イントロダクションイワンの入場火の鳥ロシアンカドリーユ (シチェドリン (近藤久敦)) | 伊藤泰 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校大編成 | [課] D : ムービング・オン (川上哲夫) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 小林千文 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校大編成 | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 牲川みほ ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 高校大編成 | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 塩原健 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校大編成 | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 林充憲 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校大編成 | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | 石川哲也 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 高校大編成 | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 岩垂徳行 ● 銀賞 |