※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥)
[自] コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ミュージカル《オペラ座の怪人》 (ロイド・ウェッバー (デ=メイ))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 より 1、2、3楽章 (フェルラン)
[自] サウンド・オブ・ミュージック (R.ロジャーズ)
[自] 行進曲《ギャラント・マリーンズ (勇敢な海兵隊)》 (キング)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (平岡聖))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[自] コンサートマーチ《アルセナール》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ (フェネル))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (西山潔))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (小笠原克徳))
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 行進曲《キング・コットン》 (スーザ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和) | 塩尻太郎 シード・代表 | 塩尻太郎 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] ボレアス~北風の神の神話 (福島弘和) | 小笠原克徳 ● 金賞・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞・代表選考会小笠原克徳 ○ 参加・A編成 | 小笠原克徳 ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥) | 小笠原克徳 ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥) | 小笠原克徳 特別演奏・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞・代表選考会小笠原克徳 ○ 参加・B代表 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | 小笠原克徳 特別・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞・代表選考会小笠原克徳 A編成代表 | 小笠原克徳 ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和) | 小笠原克徳 シード・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞・代表選考会小笠原克徳 不明・A編成 | 小笠原克徳 ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校プライマリー | [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩))
[自] 行進曲《黒馬騎兵中隊》 (スーザ) | 竹内絵理花 ● 銀賞・代表権なし | |||
2018年 (平成30年) | 高校プライマリー | [自] コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ミュージカル《オペラ座の怪人》 (ロイド・ウェッバー (デ=メイ)) | 竹内絵理花 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 より 1、2、3楽章 (フェルラン) | 小笠原克徳 ● 金賞・代表選考会小笠原克徳 A編成 | 小笠原克徳 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 交響曲第6番 (J.バーンズ) | 小笠原克徳 ● 金賞・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞・代表小笠原克徳 不明・A編成代表 | 小笠原克徳 ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校プライマリー | [自] 空のエース/「もののけ姫」より もののけ姫~タタリ神Ⅲ~アシタカとサン (カール・キング/久石譲 (ジェームズ・スウェアリンジェン/平岡聖)) | 竹内絵理花 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校プライマリー | [自] サウンド・オブ・ミュージック (R.ロジャーズ)
[自] 行進曲《ギャラント・マリーンズ (勇敢な海兵隊)》 (キング) | 小笠原克徳 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | 小笠原克徳 ● 金賞・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞・代表選考会小笠原克徳 不明 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (平岡聖)) | 小笠原克徳 ● 金賞・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞・代表小笠原克徳 B編成代表 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (平岡聖)) | 小笠原克徳 ● 銀賞 | 小笠原克徳 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 小笠原克徳 ● 金賞・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞・選考会小笠原克徳 不明・B編成代表 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 阿波由実菜 ● 銀賞 | 小笠原克徳 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | 小笠原克徳 シード・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞・代表小笠原克徳 B代表 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | 松浦壮宏 ● 銀賞 | 小笠原克徳 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校プライマリー | [自] コンサートマーチ《アルセナール》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ (フェネル)) | 板橋宏通 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] シダス (ドス) | 小笠原克徳 シード・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞・代表小笠原克徳 A編成 | 小笠原克徳 ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 交響曲第3番 より I. III. IV. (J.バーンズ) | 小笠原克徳 ● 金賞・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞・代表小笠原克徳 A編成 | 小笠原克徳 ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校プライマリー | [自] 行進曲《美中の美》 (スーザ)
[自] となりのトトロ (久石譲) | 小笠原克徳 ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (西山潔)) | 小笠原克徳 シード・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞・代表小笠原克徳 不明 | ||
2010年 (平成22年) | 高校プライマリー | [自] 行進曲《美中の美》 (スーザ)
[自] オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) | 鵜飼祐嗣 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 小笠原克徳 ● 金賞・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞・代表小笠原克徳 A編成 | 小笠原克徳 ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校プライマリー | [自] コミカル★パレード (島田尚美)
[自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 船井貴充 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (ヤン・コベル)) | 小笠原克徳 ● 金賞・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、子守歌、収穫祭 (ハチャトゥリアン (小笠原克徳)) | 小笠原克徳 ● 銀賞 | 小笠原克徳 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (小笠原克徳)) | 小笠原克徳 ● 金賞・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞・B代表小笠原克徳 B編成 | ||
2006年 (平成18年) | 高校プライマリー | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 行進曲《キング・コットン》 (スーザ) | 小笠原克徳 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (磯崎敦博)) | 小笠原克徳 シード・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より II.ロマンティック・インターリュード III.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 小笠原克徳 ● 金賞・代表 | 小笠原克徳 ● 金賞・代表小笠原克徳 A編成 | 小笠原克徳 ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校プライマリー | [自] デリー地方のアイルランド民謡 (グレインジャー (R.M.ロジャーズ))
[自] マーチ「春風」 (南俊明) | 小笠原克徳 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 小笠原克徳 ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 船井雅子 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 船井雅子 ● 銀賞 |