※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 月下に浮かぶひとすじの道標~3.11 超克の祈り~ (樽屋雅徳)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] ビザンチンのモザイク画 より エルサレムの寺院 (チェザリーニ)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] メディアの復讐の踊り (バーバー (佐藤博))
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (1) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
高校A | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
支部 | 合計 (23) | 金賞 (19) | 銀賞 (4) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
高校A | 19 | 15 | 4 | 0 | 0 |
高校B | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 |
県 | 合計 (65) | 金賞 (18) | 銀賞 (4) | 銅賞 (0) | 他 (43) |
高校A | 38 | 10 | 2 | 0 | 26 |
高校第1部 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
高校第2部 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
高校第3部 | 12 | 2 | 2 | 0 | 8 |
高校第3部A | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 |
高校第3部B | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 |
高校B | 6 | 3 | 0 | 0 | 3 |
高校B1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
高校Jr | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
東日本 | 合計 (3) | 金賞 (3) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
高校 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] 月下に浮かぶひとすじの道標~3.11 超克の祈り~ (樽屋雅徳) | 樽屋雅徳 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 佐藤博 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] ビザンチンのモザイク画 より エルサレムの寺院 (チェザリーニ) | 佐藤博 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生) [自] メディアの復讐の踊り (バーバー (佐藤博)) | 佐藤博 ● 銀賞 |