※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 楓葉の舞 より (コンクール・エディション) (長生淳)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ミシシッピ組曲 より ハックルベリフィン、マルディグラ (グローフェ)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (仲田守))
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 法華経からの三つの啓示 より III.平和の悦び (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 秘儀VIII〈地響天籟〉 (西村朗) | 小島清美 ● 金賞・代表選考会小島清美 ○ 参加・B編成 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | 小島清美 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | 江上伊織 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 楓葉の舞 より (コンクール・エディション) (長生淳) | 江上伊織 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (江上伊織)) | 松崎仁 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 復興 (保科洋) | 浅井寛行 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (長尾洪基)) | 浅井寛行 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 浅井寛行 ● 金賞・代表浅井寛行 B編成 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 浅井寛行 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | 山口剛 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 交響曲第3番 (ルーセル (石川学)) | 浅沼博 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司) | 浅沼博 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (後藤洋)) | 浅沼博 ● 金賞・代表浅沼博 不明 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | 浅沼博 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (飯島俊成)) | 浅沼博 ● 金賞・小編成代表 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] ミシシッピ組曲 より ハックルベリフィン、マルディグラ (グローフェ) | 浅沼博 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 浅沼博 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (仲田守)) | 江上伊織 不明・代表 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 江上伊織 不明・代表 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 法華経からの三つの啓示 より III.平和の悦び (A.リード) | 江上伊織 不明・代表 |