団体名: 三重県立相可高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2023年 (令和5年)
高校A
2022年 (令和4年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A

[自] 不明

三重県大会
金賞
2016年 (平成28年)
高校A

[自] 不明

三重県大会
金賞
2012年 (平成24年)
高校A

[自] 不明

三重県大会
金賞
2011年 (平成23年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校B

[自] 序曲祝典 (エリクソン)

三重県大会
金賞・代表
指揮: 安高洋
1983年 (昭和58年)
高校A
1978年 (昭和53年)
高校A
1971年 (昭和46年)
高校小編成

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 三重県立相可高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A20200
高校B10010
合計 (61) 金賞 (21) 銀賞 (10) 銅賞 (3) 他 (27)
高校A491910317
高校B21001
高校小編成101009

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔)

三重県大会

中山明之
金賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 聖ペテロの天国への鍵~マタイによる福音書16章~ (樽屋雅徳)

三重県大会

中山明之
金賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン)

三重県大会

中山明之
金賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 吹奏楽のための「海の詩・風の詩」 より (中編成原典版) (松下倫士)

三重県大会

中山明之
金賞
2019年 (令和元年)
高校A[自] 不明

三重県大会


金賞
2016年 (平成28年)
高校A[自] 不明

三重県大会


金賞
2012年 (平成24年)
高校A[自] 不明

三重県大会


金賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (西田優樹))

三重県大会

西田優樹
金賞・代表
2010年 (平成22年)
高校A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 広場にて、乾杯、祈りの歌、嫉妬、フィナーレ (マスカーニ)

三重県大会

西田優樹
金賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 紅炎の鳥 (田中賢)

三重県大会

西田優樹
金賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク)

三重県大会

西田優樹
金賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール)

三重県大会

西田優樹
金賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク)

三重県大会

田尻裕子
金賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より ワルツの再開、コーダ、第3幕への間奏曲 (グラズノフ)

三重県大会

前川幸生
金賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より I. 瓦礫 III. 復興そして祈り (天野正道)

三重県大会

前川幸生
金賞
1998年 (平成10年)
高校B[自] 序曲祝典 (エリクソン)

三重県大会

安高洋
金賞・代表
1990年 (平成2年)
高校A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

三重県大会

加藤文悟
金賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

三重県大会

木屋章
金賞
1978年 (昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)

三重県大会

木屋章
金賞
1977年 (昭和52年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 より III. IV. (W.F.マクベス)

三重県大会

藤田栄子
金賞・代表
優勝
1971年 (昭和46年)
高校小編成[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] プレリュードとマーチ (ルーク)

三重県大会

藤田栄子
金賞