※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[自] 不明
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より 3, 4 (マスネ)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 楽劇《ラインの黄金》 より ヴァルハラ城への神々の入場 (ワーグナー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | 西田優樹 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 楓葉の舞 (長生淳) | 福岡友也 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 岡村信也 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より 3, 4 (マスネ) | 岡村信也 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 楽劇《ラインの黄金》 より ヴァルハラ城への神々の入場 (ワーグナー) | 岡村信也 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 高校A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン) | 岡村信也 ● 銀賞 |