団体名: 福井県立羽水高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2022年 (令和4年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A

[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 復興 (保科洋)

福井県大会
金賞・代表
指揮: 佐野明彦
2016年 (平成28年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A

[自] 不明

福井県大会
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A

[自] 不明

福井県大会
金賞
2013年 (平成25年)
高校A

[自] 不明

福井県大会
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
1979年 (昭和54年)
高校A

[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 大学祝典序曲 (ブラームス)

福井県大会
不明・代表
1977年 (昭和52年)
高校A
1976年 (昭和51年)
高校A

[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー)

福井県大会
銀賞・代表
指揮: 田川繁蔵
1973年 (昭和48年)
高校A

[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

福井県大会
優秀賞・代表
指揮: 田川繁蔵

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 福井県立羽水高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (14) 金賞 (2) 銀賞 (7) 銅賞 (4) 他 (1)
高校A122631
高校B20110
合計 (32) 金賞 (6) 銀賞 (12) 銅賞 (1) 他 (13)
高校A2358010
高校B71411
高校小編成20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] ポップコピー (マカリスター)

福井県大会

尾崎慎太郎
金賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))

福井県大会

尾﨑慎太郎
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

福井県大会

佐野明彦
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 復興 (保科洋)

福井県大会

佐野明彦
金賞・代表
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)

福井県大会

佐野明彦
金賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)

福井県大会

田中里奈
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

福井県大会

田中里奈
銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)

福井県大会

田中里奈
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[自] 不明

福井県大会


銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[自] 不明

福井県大会


金賞
2013年 (平成25年)
高校A[自] 不明

福井県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 三つのジャポニスム より I. II. III. (真島俊夫)

福井県大会

宇野智子
不明・代表
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)

福井県大会

渡辺本樹
不明・代表
2004年 (平成16年)
高校A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

福井県大会

渡辺本樹
不明・代表
2003年 (平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] ゴッドスピード! (メリロ)

福井県大会

渡辺本樹
不明・代表
1982年 (昭和57年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)

福井県大会

尾鳥小兵衛
不明・代表
1981年 (昭和56年)
高校A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)

福井県大会

尾島小兵衛
不明・代表
1980年 (昭和55年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

福井県大会

尾鳥小兵衛
不明・代表
1979年 (昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 大学祝典序曲 (ブラームス)

福井県大会

尾鳥小兵衛
不明・代表
1978年 (昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー)

福井県大会

尾鳥小兵衛
不明
1977年 (昭和52年)
高校A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー)

福井県大会

尾鳥小兵衛
金賞・代表
1976年 (昭和51年)
高校A[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー)

福井県大会

田川繁蔵
銀賞・代表
1973年 (昭和48年)
高校A[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

福井県大会

田川繁蔵
優秀賞・代表