団体名: 茨城県立磯原高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2007年 (平成19年)
高校B
2006年 (平成18年)
高校B
2003年 (平成15年)
高校B
2002年 (平成14年)
高校B
2000年 (平成12年)
高校B
1999年 (平成11年)
高校B
1998年 (平成10年)
高校B
1989年 (平成元年)
高校第1部

[自] 不明

茨城県大会
銅賞
指揮: 荻沼啓一
1987年 (昭和62年)
高校第1部
1979年 (昭和54年)
高校第1部

[自] 不明

1973年 (昭和48年)
高校A

[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] シシリアーノとフィナーレ (ヴィヴァルディ)

関東大会
優秀賞
指揮: 鴻野節子
茨城県大会
最優秀賞・代表
指揮: 鴻野節子
1971年 (昭和46年)
高校A

[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 不明

1970年 (昭和45年)
高校A

[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 序曲ハ短調 (オスターリング)

茨城県大会
不明・代表
指揮: 秋山正子
1969年 (昭和44年)
高校A
1967年 (昭和42年)
高校

[自] 不明

1966年 (昭和41年)
高校

[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 不明

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 茨城県立磯原高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (4)
高校A40004
合計 (20) 金賞 (1) 銀賞 (5) 銅賞 (4) 他 (10)
高校第1部50014
高校B131534
高校20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2007年 (平成19年)
高校B[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

茨城県大会

伊藤尚子
銀賞
2006年 (平成18年)
高校B[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))

茨城県大会

伊藤尚子
銅賞
2004年 (平成16年)
高校B[自] ビザンチンのモザイク画 より Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ (チェザリーニ)

茨城県大会

藤田やよい
銀賞
2003年 (平成15年)
高校B[自] ペルシス (ホゼイ)

茨城県大会

綿引智香
銀賞
2002年 (平成14年)
高校B[自] 神々の運命 (ライニキー)

茨城県大会

綿引智香
金賞
2001年 (平成13年)
高校B[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)

茨城県大会

綿引智香
銀賞
2000年 (平成12年)
高校B[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

茨城県大会

綿引智香
銅賞
1999年 (平成11年)
高校B[自] たなばた (酒井格)

茨城県大会

綿引智香
銀賞
1998年 (平成10年)
高校B[自] 序曲祝典 (エリクソン)

茨城県大会

濱野智哉
銅賞
1995年 (平成7年)
高校B[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 (サン=サーンス)

茨城県大会


不明
1989年 (平成元年)
高校第1部[自] 不明

茨城県大会

荻沼啓一
銅賞
1988年 (昭和63年)
高校第1部[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] オセロ より 前奏曲、オセロとデズデモーナ、宮廷への入場 (A.リード)

茨城県大会

荻沼啓一
不明
1987年 (昭和62年)
高校第1部[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

茨城県大会

荻沼啓一
不明
1980年 (昭和55年)
高校第1部[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] コンチェルト・グロッソ ニ短調 (ヴィヴァルディ)

茨城県大会

中村千賀子
不明
1979年 (昭和54年)
高校第1部[自] 不明

茨城県大会

中村千賀子
不明
1973年 (昭和48年)
高校A[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] シシリアーノとフィナーレ (ヴィヴァルディ)

茨城県大会

鴻野節子
最優秀賞・代表

関東大会

鴻野節子
優秀賞
1971年 (昭和46年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 不明

関東大会

秋山正子
不明
1970年 (昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 序曲ハ短調 (オスターリング)

茨城県大会

秋山正子
不明・代表

関東大会

秋山正子
不明
1969年 (昭和44年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 組曲《王の楽隊》 (リュリ)

茨城県大会

田口邦生
不明・代表

関東大会

田口邦生
不明
1967年 (昭和42年)
高校[自] 不明

茨城県大会

田口邦生
不明
1966年 (昭和41年)
高校[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 不明

茨城県大会

田口邦生
不明