※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[自] 不明
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 彩雲の螺旋~吹奏楽のための (中橋愛生)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 天雷无妄 (天野正道)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校D | [自] 交響曲第1番《ギルガメッシュ》 より Iギルガメッシュとエンキドゥ Ⅱ巨人たちの戦い (アッペルモント) | 岡澤舜 ● 金賞 | |||
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 中畑裕太 シード | 中畑裕太 ● 金賞・代表 | 中畑裕太 ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 森の贈り物 (酒井格) | 不明 | 中畑裕太 ● 金賞・代表 | 中畑裕太 ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校D | [自] 不明 | 不明 | |||
2022年 (令和4年) | 高校D | [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 中畑裕太 ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | 中畑裕太 ● 金賞・代表 | 中畑裕太 ● 金賞・代表 | 中畑裕太 ● 金賞 | |
2021年 (令和3年) | 高校D | [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 中畑裕太 ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 彩雲の螺旋~吹奏楽のための (中橋愛生) | 中畑裕太 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 天雷无妄 (天野正道) | 中畑裕太 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 丘の上のレイラ (星出尚志) | 大田原知美 ○ 参加 | |||
1998年 (平成10年) | 高校C | [自] カンタベリー組曲 (タジェンホースト) | 西山彰洋 優秀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校C | [自] コラール (ネリベル) | 西山彰洋 優秀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] マスク (W.F.マクベス) | 西山彰洋 ● 銀賞 | |||
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 5 (デ=メイ) | 西山彰洋 シード・代表 | 西山彰洋 優秀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ) | 西山彰洋 シード・代表 | 西山彰洋 最優秀賞・代表 | 西山彰洋 ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | 西山彰洋 シード・代表 | 西山彰洋 最優秀賞・代表 | 西山彰洋 ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 西山彰洋 ● 金賞・代表 | 西山彰洋 最優秀賞・代表 | 西山彰洋 ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校 | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | 蛭田光仁 ● 銅賞 | |||
1990年 (平成2年) | 高校B | [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | 蛭田光仁 ● 金賞・代表 | 蛭田光仁 優秀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] 第2組曲 より 4 (A.リード) | 蛭田光仁 ● 金賞・代表 | 蛭田光仁 優良賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 蛭田光仁 ● 銅賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 高校D | [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 蛭田光仁 ● 金賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 高校D | [自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ) | 蛭田光仁 ● 銀賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 高校D | [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 蛭田光仁 ○ 参加 | |||
1984年 (昭和59年) | 高校C | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 蛭田光仁 ● 金賞 |