※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] プラハのための音楽1968 (フサ)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[自] 王宮の花火の音楽 より 序曲 (ヘンデル)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[自] 序曲《インドの女王》 (キング)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (4) | 金賞 (0) | 銀賞 (4) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
高校A | 4 | 0 | 4 | 0 | 0 |
支部 | 合計 (14) | 金賞 (9) | 銀賞 (4) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
高校A | 9 | 5 | 3 | 1 | 0 |
高校B | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
高校小編成 | 4 | 3 | 1 | 0 | 0 |
県 | 合計 (42) | 金賞 (11) | 銀賞 (5) | 銅賞 (1) | 他 (25) |
高校A | 16 | 1 | 2 | 0 | 13 |
高校B | 10 | 0 | 0 | 0 | 10 |
高校C | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
高校小編成 | 14 | 10 | 3 | 1 | 0 |
地区 | 合計 (8) | 金賞 (1) | 銀賞 (5) | 銅賞 (0) | 他 (2) |
高校小編成 | 8 | 1 | 5 | 0 | 2 |
東日本 | 合計 (3) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (2) | 他 (0) |
高校 | 3 | 0 | 1 | 2 | 0 |
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1995年 (平成7年) | 高校B | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] プラハのための音楽1968 (フサ) | 根本直人 不明・代表 | 根本直人 ● 金賞 | |
1979年 (昭和54年) | 高校B | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 馬目行雄 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校B | [自] 不明 | 志賀雄一 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 高校B | [自] トッカータ (フレスコバルディ) | 志賀雄一 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 高校B | [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 鈴木笙子 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 高校B | [自] 王宮の花火の音楽 より 序曲 (ヘンデル) | 鈴木隆 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 高校B | [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 鈴木隆 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 鈴木隆 不明 | ||
1968年 (昭和43年) | 高校B | [自] リバルーショナリ・プレリュード (作曲者不明) | 鈴木隆 不明 | ||
1966年 (昭和41年) | 高校B | [自] 序曲《インドの女王》 (キング) | 鈴木隆 不明 |