団体名: 新潟県立小千谷高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校B

[自] 仮面幻想 (大栗裕)

西関東大会
銀賞
指揮: 鈴木徹
新潟県大会
金賞・代表選考会
指揮: 鈴木徹
代表選考会
参加・代表
指揮: 鈴木徹
2023年 (令和5年)
高校B
2021年 (令和3年)
高校B

[自] 三つのジャポニスム より 1, 2, 3 (真島俊夫)

西関東大会
銅賞
指揮: 鈴木徹
新潟県大会
金賞・代表選考会
指揮: 鈴木徹
代表選考会
参加・代表
指揮: 鈴木徹
2019年 (令和元年)
高校B

[自] 不明

新潟県大会
金賞
2018年 (平成30年)
高校B
2017年 (平成29年)
高校B
2016年 (平成28年)
高校B

[自] 不明

新潟県大会
金賞
2014年 (平成26年)
高校B
2013年 (平成25年)
高校B
2012年 (平成24年)
高校B

[自] 不明

新潟県大会
金賞
2009年 (平成21年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校B

[自] 不明

新潟県大会
金賞
1995年 (平成7年)
高校B

[自] 組曲第1番 (チャイコフスキー (ヴォルメーズ))

1991年 (平成3年)
高校B
1990年 (平成2年)
高校B

[自] シンフォニー (パーセル (F.シポーラ))

新潟県大会
銀賞
指揮: 南雲充

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 新潟県立小千谷高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (0) 銀賞 (7) 銅賞 (4) 他 (0)
高校B110740
合計 (32) 金賞 (14) 銀賞 (7) 銅賞 (6) 他 (5)
高校A80350
高校B2414415

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校B[自] 仮面幻想 (大栗裕)

新潟県大会

鈴木徹
金賞・代表選考会

代表選考会

鈴木徹
参加・代表

西関東大会

鈴木徹
銀賞
2023年 (令和5年)
高校B[自] 組曲《虫》 より 2.とんぼ 4.クロゴケ蜘蛛 5.トラフアゲハ 6.軍隊アリ (シシー)

新潟県大会

鈴木徹
金賞・代表選考会

代表選考会

鈴木徹
参加・代表

西関東大会

鈴木徹
銀賞
2022年 (令和4年)
高校B[自] 二つの交響的断章 より I. マルカート II. アレグロ・インペトゥオーソ (ネリベル)

新潟県大会

鈴木徹
金賞・代表選考会

代表選考会

鈴木徹
参加・代表

西関東大会

鈴木徹
銅賞
2021年 (令和3年)
高校B[自] 三つのジャポニスム より 1, 2, 3 (真島俊夫)

新潟県大会

鈴木徹
金賞・代表選考会

代表選考会

鈴木徹
参加・代表

西関東大会

鈴木徹
銅賞
2019年 (令和元年)
高校B[自] 不明

新潟県大会


金賞
2018年 (平成30年)
高校B[自] 哀歌〜「佐渡情話」の物語によるバラード (松下倫士)

新潟県大会

鈴木徹
金賞・代表

西関東大会

鈴木徹
銀賞
2017年 (平成29年)
高校B[自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)

新潟県大会

鈴木徹
金賞・代表

西関東大会

鈴木徹
銀賞
2016年 (平成28年)
高校B[自] 不明

新潟県大会


金賞
2015年 (平成27年)
高校B[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫))

新潟県大会

山井裕樹
金賞・代表

西関東大会

山井裕樹
銅賞
2014年 (平成26年)
高校B[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡)

新潟県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
高校B[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

新潟県大会

山井裕樹
銀賞
2012年 (平成24年)
高校B[自] 不明

新潟県大会


金賞
2011年 (平成23年)
高校B[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

新潟県大会

小林良輔
金賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序章踊りの情景偉大な都市への賛歌 (グリエール (森田一浩))

新潟県大会

小林良輔
銅賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

新潟県大会

篠田透
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅰ.ロンドンプレリュードⅢ.ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

新潟県大会

篠田透
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

新潟県大会

篠田透
銅賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)

新潟県大会

篠田透
銅賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ)

新潟県大会

滝沢ひとみ
銅賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)

新潟県大会

三浦義弘
銅賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ボルト》 より タンゴ、フィナーレ (ショスタコーヴィチ (木村吉宏))

新潟県大会

三浦義弘
銀賞
2002年 (平成14年)
高校B[自] 老年のいたずら より I.コザックダンス II.タランテラ III.ワルツレント IV.カンカン (ロッシーニ (ヴァン=デル=ベーク))

新潟県大会

三浦義弘
金賞・代表

西関東大会

三浦義弘
銀賞
2001年 (平成13年)
高校B[自] 不明

新潟県大会


金賞
1996年 (平成8年)
高校B[自] 歌劇《アルジェのイタリア女》 より 序曲 (ロッシーニ (カイエ))

新潟県大会

三浦義弘
金賞・代表

西関東大会

三浦義弘
銀賞
1995年 (平成7年)
高校B[自] 組曲第1番 (チャイコフスキー (ヴォルメーズ))

新潟県大会

三浦義弘
不明

西関東大会

三浦義弘
銀賞
1993年 (平成5年)
高校B[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ (平石博一))

新潟県大会

南雲充
銅賞
1991年 (平成3年)
高校B[自] コンチェルト・グロッソ より 第12番 (コレッリ)

新潟県大会

南雲充
銀賞・代表

関東大会

南雲充
銅賞
1990年 (平成2年)
高校B[自] シンフォニー (パーセル (F.シポーラ))

新潟県大会

南雲充
銀賞