※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (M.カーウェン))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ マーチ (ホルスト)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] アメリカン・サリュート (グールド)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 歌劇《椿姫》 より 抜粋曲 (ヴェルディ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 千葉徳子 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より Ⅰ,Ⅲ,Ⅳ (レスピーギ (森田一浩)) | 千葉徳子 ● 金賞 | 千葉徳子 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ブダペストの印象 (ケルネン) | 千葉徳子 ● 金賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (M.カーウェン)) | 小出真規子 ● 金賞 | 小出真規子 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | 小出真紀子 ● 金賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 齋藤とよ子 ● 銅賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学B | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | 渋谷りつ子 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 第1組曲 より シャコンヌ マーチ (ホルスト) | 藤巻芙美子 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 中嶋弥生 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 八重樫ルミ 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] アメリカン・サリュート (グールド) | 藤巻芙美子 不明 | |||
1971年 (昭和46年) | 中学B | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] 黄金の像 (C.ハレル) | 大森鉄雄 不明 | |||
1969年 (昭和44年) | 中学B | [課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優) [自] 歌劇《椿姫》 より 抜粋曲 (ヴェルディ) | 刈屋幹雄 不明 |