※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 不明
[自] スペイン奇想曲 より III. IV. V. (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (淀彰))
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] スウェーデン民謡と舞曲 (ゼーデルマン)
[自] スペイン組曲 より セヴィリア (アルベニス (平石博一))
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] スペイン組曲 より セビーリャ (アルベニス (ノワーク))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 月に寄せる哀歌 ~童話「赤い蝋燭と人魚」の物語によるファンタジー より (吹奏楽版) (松下倫士) | 飛田英里 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司) | 飛田英里 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] バレエ音楽《風変わりな店》 より コザックの踊り、ヴァルス・レント、カン・カン (ロッシーニ/レスピーギ (小野寺真)) | 飛田英里 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 蒼き海と船乗り (広瀬勇人) | 飛田英里 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶) | 飛田英里 ● 金賞・代表 | 飛田英里 ● 銅賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 雫~ウインド・アンサンブルのための~ (天野正道) | 中村智司 ● 金賞・代表 | 中村智司 ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校フェスティバル | [自] キダム より I. アトマージャ II. インカンテーション III. ニンコウ・ラトラ (ジュトラス、コラッディ (ドーソン)) | 中村智司 最優秀賞・代表 | 中村智司 実行 | |
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | 篠原弘一 不明・代表 | 篠原弘一 ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 篠原弘一 不明・代表 | 篠原弘一 ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 篠原弘一 ● 金賞・代表 | 篠原弘一 ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 篠原弘一 ● 金賞・代表 | 篠原弘一 ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 篠原弘一 ● 金賞・代表 | 篠原弘一 ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] ガリヴァー旅行記 より I.小人の国 II.巨人の国 III.ラピュタ IV.馬の国 (アッペルモント) | 篠原弘一 不明・代表 | 篠原弘一 ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] フェスタ・パエザーナ (ヤコブ・デ=ハーン) | 篠原弘一 不明・代表 | 篠原弘一 ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] ブダペストの印象 (ケルネン) | 篠原弘一 不明・代表 | 篠原弘一 ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 篠原弘一 不明・代表 | 篠原弘一 ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] スペイン奇想曲 より III. IV. V. (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー)) | 篠原弘一 不明・代表 | 篠原弘一 ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (淀彰)) | 篠原弘一 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 加藤俊哉 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] スウェーデン民謡と舞曲 (ゼーデルマン) | 望月栄里 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 望月栄里 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校B | [自] スペイン組曲 より セヴィリア (アルベニス (平石博一)) | 望月栄里 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 萱沼深雪 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校B | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 萱沼深雪 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校B | [自] スペイン組曲 より セビーリャ (アルベニス (ノワーク)) | 萱沼深雪 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 萱沼深雪 不明 |