※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (S.ヒッバート))
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの入場と行進 (ドリーブ (ローレンドー))
[自] 幻想交響曲 より 断頭台への行進 (ベルリオーズ (フォールド))
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (W.シェイファー))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 大島昭彦 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (S.ヒッバート)) | 村岡洋一郎 優良賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの入場と行進 (ドリーブ (ローレンドー)) | 小野達子 優良賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 幻想交響曲 より 断頭台への行進 (ベルリオーズ (フォールド)) | 小野達子 優良賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (W.シェイファー)) | 小野達子 優秀賞・代表 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 小野達子 優秀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] チェスター (W.シューマン) | 松尾育子 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 小野達子 ● 金賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 北川信 ● 銀賞 |