※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 雲海の詩 より Ⅰ 前奏曲,Ⅱ 歌,Ⅲ 舞曲 (高橋宏樹)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 「ヴォヤージュ」−夢と冒険の翼 (八木澤教司)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[自] 不明
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] 不明
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (ヴィンター))
[自] 不明
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 夢幻の如くなり (広瀬勇人) | 村上真啓 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 雲海の詩 より Ⅰ 前奏曲,Ⅱ 歌,Ⅲ 舞曲 (高橋宏樹) | 村上真啓 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 杉本麻美 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 片山幸子 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 空の回廊 (福田洋介) | 谷川浩司 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 「ヴォヤージュ」−夢と冒険の翼 (八木澤教司) | 片山幸子 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 片山幸子 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 村上晃一 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 村上晃一 ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | 村上晃一 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 村上晃一 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 村上晃一 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 佐藤孝悦 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (ヴィンター)) | 佐藤孝悦 ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | 佐藤孝悦 ● 金賞・代表 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット)) | 佐藤孝悦 ● 金賞・代表 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 佐藤孝悦 不明 |