※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] フォスター・ラプソディー (鈴木英史)
[自] アダージョ・スウォヴィアンスキェ (天野正道)
[自] 不明
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫))
[自] 不明
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] 不明
[自] イベリアン・エスカペイド (シェルドン)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 第1組曲 より Ⅰ.シャコンヌ、Ⅲ.マーチ (ホルスト)
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] フォスター・ラプソディー (鈴木英史) | 岩井琢也 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 月に寄せる哀歌 ~童話「赤い蝋燭と人魚」の物語によるファンタジー (松下倫士) | 岩井琢也 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 百年祭 (福島弘和) | 岩井琢也 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | 岩井琢也 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] アダージョ・スウォヴィアンスキェ (天野正道) | 岩本文 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫)) | 福田玲衣 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 町田佳代 ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー) | 町田佳代 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 虹の戦士 (フラク) | 町田佳代 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] イベリアン・エスカペイド (シェルドン) | 町田佳代 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン)) | 渡部貴子 ● 金賞・代表 | 渡部貴子 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー (高橋徹)) | 鈴木順子 ● 金賞・代表 | 鈴木順子 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 鈴木順子 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 第1組曲 より Ⅰ.シャコンヌ、Ⅲ.マーチ (ホルスト) | 石渡政治 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 石渡政治 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] ジュビランス (スウェアリンジェン) | 熊沢和子 ● 銅賞 |