※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[自] 弦楽四重奏曲第2番 より II. (バルトーク (高昌帥))
[自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶)
[自] 交響詩《フォルモサ》 (真島俊夫)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 不明
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | 西村香菜 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 洛北幻想~葵~ (阿部勇一) | 西村香菜 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] リベラ・アニマス (田村修平) | 西村香菜 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士) | 渡邉貴紀 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 弦楽四重奏曲第2番 より II. (バルトーク (高昌帥)) | 渡邉貴紀 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶) | 渡邉貴紀 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史) | 渡邉貴紀 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 交響詩《フォルモサ》 (真島俊夫) | 渡邉貴紀 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏と獅子王の行進、象、水族館、森の奥に住むカッコウ、化石、終曲 (サン=サーンス (高桑和弘)) | 渡邉貴紀 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 百年祭 (福島弘和) | 渡邉貴紀 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 渡邊竜也 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 新田江理子 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 中村浩美 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 中村浩美 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 中村浩美 ● 銀賞 |