※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 青い水平線 より 1. 光を放つ生き物 2. クラーケンに挑む海獣 3. 青いくじら (チェザリーニ)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 選ばれし者~ヤマタノオロチ伝説によるファンタジー (松下倫士)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 不明
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] トラジチニ・ソナタ・ナ・ジュレバカ・イ・プウォーヴェ (天野正道)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ファンタスマゴリア (阿部勇一)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 北からの風よ (福島弘和)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 青い水平線 より 1. 光を放つ生き物 2. クラーケンに挑む海獣 3. 青いくじら (チェザリーニ) | 石井智大 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 選ばれし者~ヤマタノオロチ伝説によるファンタジー (松下倫士) | 石井智大 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 石井智大 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 遠藤ゆり ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 江間和樹 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 荻窪崇聖 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] トラジチニ・ソナタ・ナ・ジュレバカ・イ・プウォーヴェ (天野正道) | 荻窪崇聖 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 荻窪崇聖 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 北からの風よ (福島弘和) | 荻窪崇聖 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 谷口紗梨 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 谷口紗梨 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 谷口紗梨 ● 金賞・代表 |