※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 神々の運命 (ライニキー)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 風のソネット (福島弘和)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] フォックスファイヤー序曲 (J.バーンズ)
[自] 組曲 ト長調 より IV. 聖歌 (レスピーギ (山本教生))
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (山本教生))
[自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 小組曲 より I. III. IV. (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 小組曲 (A.リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] プレリュード (フォースブラッド)
[課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング)
[自] 小組曲 (A.リード)
[課] 中学校B : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ)
[自] ノルウェーの主題による序曲 (プロイアー)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] ノルウェーの主題による序曲 (プロイアー)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 序曲《フォーク・レジェンド》 (コーディル)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] セドナ (ライニキー) | 辻岡美江 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 辻岡美江 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] こびとの森 (広瀬勇人) | 辻岡美江 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹) | 片木綾恵 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 奥川緑 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 奥川緑 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 神々の運命 (ライニキー (コナウェイ)) | 奥川緑 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 長本洋子 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 神々の運命 (ライニキー) | 長本洋子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 藤井麻里 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 風のソネット (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 紺き空へ、碧き海へ (真島俊夫) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] コレオグラフィー (シェルドン) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス) | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 藤井麻里 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. III. IV. (ヴァン=デル=ロースト) | 藤井麻里 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 藤井麻里 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] フォックスファイヤー序曲 (J.バーンズ) | 藤井麻里 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 組曲 ト長調 より IV. 聖歌 (レスピーギ (山本教生)) | 藤井麻里 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (山本教生)) | 藤井麻里 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 幻の艦隊 (シェルドン) | 藤井麻里 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ) | 清水操 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] シティスケープス (コート) | 清水操 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 清水操 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 清水操 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] オーバーチュラ (ハックビー) | 清水操 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 不明 | 西井卓子 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] ウェストリッジ序曲 (J.バーンズ)
[自] 行進曲《海兵隊》 (フルトン) | 西井卓子 ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 不明 | 西井卓子 ● 銅賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 小組曲 より I. III. IV. (A.リード) | 西井卓子 優良賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 柳瀬俊明 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 西井卓子 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 小組曲 (A.リード) | 門田卓子 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 門田卓子 ● 銅賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] バークシャー序曲 (タジェンホースト) | 谷寿美代 ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 榎寿美代 ● 銅賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] プレリュード (フォースブラッド) | 本井葉子 ● 銅賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング) [自] 小組曲 (A.リード) | 本井葉子 優秀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ) [自] ノルウェーの主題による序曲 (プロイアー) | 門田卓子 優良賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] ノルウェーの主題による序曲 (プロイアー) | 本井葉子 優良賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 序曲《フォーク・レジェンド》 (コーディル) | 本井葉子 優秀賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 増田晴代 優秀賞 |