※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より 1, 2, 3, 4 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より Ⅰ.Ⅲ.Ⅳ (ハチャトゥリアン (仲田守))
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より I. III. IV. (ドリーブ (建部知弘))
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より プレリュードとアズテック・ダンス (H.オーウェン・リード)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] アルプス交響曲 より 日の出、嵐、夜 (R.シュトラウス (八田泰一))
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より 1, 2, 3, 4 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 佐藤史明 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 平石孝太 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史) | 平石孝太 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 節日序曲 (施万春 (平石孝太)) | 平石孝太 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より Ⅰ.Ⅲ.Ⅳ (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 平石孝太 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 平石孝太 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 (レハール (鈴木英史)) | 平石孝太 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 平石孝太 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 節日序曲 (施万春 (平石孝太)) | 平石孝太 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より I. III. IV. (ドリーブ (建部知弘)) | 平石孝太 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] 交響曲《メキシコの祭り》 より プレリュードとアズテック・ダンス (H.オーウェン・リード) | 平石孝太 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博)) | 九嶋広志 優良賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] アルプス交響曲 より 日の出、嵐、夜 (R.シュトラウス (八田泰一)) | 九嶋広志 優良賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 松山益二 ● 銅賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 松山益二 ● 銀賞 |
1974年 (昭和49年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 松山益二 ● 銀賞 |
1973年 (昭和48年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 松山益二 不明(銀or銅) |