※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] ファンファーレとプロセッショナル (カカヴァス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 春の牧歌 (福田洋介) | 宮川結 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | 八重樫結 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 松井萌美 不明・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 千葉久美子 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 千葉久美子 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 阿部恵理子 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 中学C | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 阿部恵理子 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学C | [自] ワイルドウッド序曲 (J.バーンズ) | 阿部恵理子 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学C | [自] マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) | 武田説子 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学C | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 武田説子 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学C | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 菅原広人 ● 金賞・代表 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] ファンファーレとプロセッショナル (カカヴァス) | 菅原広人 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 晴山麗子 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 佐々木貴 不明 |