団体名: 天童市立第三中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A

[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法、瀧山智宏))

山形県大会
銅賞
指揮: 橋本晃子
2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A

[自] 不明

山形県大会
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A

[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 無辜の祈り (樽屋雅徳)

山形県大会
金賞
指揮: 小松史子
2010年 (平成22年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学B
1982年 (昭和57年)
中学B
1980年 (昭和55年)
中学C
1978年 (昭和53年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 天童市立第三中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (15) 金賞 (2) 銀賞 (7) 銅賞 (6) 他 (0)
中学A102530
中学B20020
中学C20110
中学小編成10100
地区 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

山形県大会

菊地美紀
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法、瀧山智宏))

山形県大会

橋本晃子
銅賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))

山形県大会

橋本晃子
銅賞
2021年 (令和3年)
中学A[自] 不明

山形県大会


銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 1, 3, 6 (ハチャトゥリアン (石津谷治法))

山形県大会

橋本晃子
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 無辜の祈り (樽屋雅徳)

山形県大会

小松史子
金賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 天満月の夜に浮かぶオイサの恋 (樽屋雅徳)

山形県大会

小松史子
金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)

山形県大会

小松史子
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (西田宏))

山形県大会

小松史子
銅賞
2008年 (平成20年)
中学小編成[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)

山形県大会

佐藤均美
銀賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)

山形県大会

菊地靖夫
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学B[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] チェスター (W.シューマン)

山形県大会

松本晴子
銅賞
1982年 (昭和57年)
中学B[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

山形県大会

今野実
銅賞
1980年 (昭和55年)
中学C[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)

山形県大会

今野實
銀賞
1978年 (昭和53年)
中学C[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

山形県大会

今野実
銅賞