※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法、瀧山智宏))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
[自] 不明
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 1, 3, 6 (ハチャトゥリアン (石津谷治法))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 天満月の夜に浮かぶオイサの恋 (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 菊地美紀 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法、瀧山智宏)) | 橋本晃子 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | 橋本晃子 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 1, 3, 6 (ハチャトゥリアン (石津谷治法)) | 橋本晃子 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 無辜の祈り (樽屋雅徳) | 小松史子 ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 天満月の夜に浮かぶオイサの恋 (樽屋雅徳) | 小松史子 優秀賞 | 小松史子 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 小松史子 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (西田宏)) | 小松史子 ● 銅賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード) | 菊地靖夫 ● 銀賞 |