※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] オリオンの冒険者たち (和田直也)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン)
[自] スピリット・レイク序曲 (シェルドン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] オリオンの冒険者たち (和田直也) | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] フィエラ・ウィンズ (ハックビー) | 陳内留美子 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 陣内留美子 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン) | 陣内留美子 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ) | 辻田和利 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 辻田和利 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 語り継がれる栄光 (スウェアリンジェン) | 倉田斉 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン) | 倉田斉 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 谷端秀文 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 倉田斉 ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] ロシア風序曲 (バーカー) | 倉田斉 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 倉田斉 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 倉田斉 ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン) | 林秀文 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] スピリット・レイク序曲 (シェルドン) | 木田匡英 ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 木田匡英 ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学C | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 木田匡英 ● 金賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 高野弘幸 奨励賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学C | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 高野弘幸 奨励賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学C | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 高野弘幸 奨励賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 高木泰幸 努力賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学C | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 高野弘幸 努力賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 中本太 ● 金賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 河崎裕 ● 金賞 |