※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ア・ウォータイム・スケッチブック より III. 避難民 V. ストリップティーズ VI. エピローグ (ウォルトン (木村吉宏))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 歌劇《ジャンニ・スキッキ》 (プッチーニ (鈴木英史))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 「千と千尋の神隠し」ハイライト (久石譲 (鈴木英史))
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 組曲《惑星》 より 火星、木星 (ホルスト (小池基文))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 希望、名誉、そして栄光 (D.シェイファー)
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 天雷无妄 (天野正道) | 見山綾耶子 ● 金賞・代表 | 見山綾耶子 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] ア・ウォータイム・スケッチブック より III. 避難民 V. ストリップティーズ VI. エピローグ (ウォルトン (木村吉宏)) | 見山綾耶子 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 荒田優里子 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 歌劇《ジャンニ・スキッキ》 (プッチーニ (鈴木英史)) | 見山綾耶子 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 北地英明 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] アイヴァンホー (アッペルモント) | 北地英明 ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 千野貢 ● 金賞・代表 | 千野貢 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 復興 (保科洋) | 北地英明 ● 金賞・代表 | 北地英明 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 「千と千尋の神隠し」ハイライト (久石譲 (鈴木英史)) | 日景貴文 ● 金賞・代表 | 日景貴文 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学D | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 北地英明 不明 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 北地英明 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学D | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 横森聖子 優良賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学D | [自] イギリス民謡組曲 より II. III. (ヴォーン=ウィリアムズ) | 横森聖子 不明 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和) | 北地英明 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | 小川平祐 ● 金賞・代表 | 小川平祐 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 小川平祐 ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 小川平祐 ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 小川平祐 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] へイヴンダンス (ホルジンガー) | 小川平祐 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 交響管弦楽のための音楽 より II (芥川也寸志 (小池基文)) | 小池基文 ● 金賞・代表 | 小池基文 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 松澤孝 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 組曲《惑星》 より 火星、木星 (ホルスト (小池基文)) | 小池基文 ● 金賞・代表 | 小池基文 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 松澤孝 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 松澤孝 努力賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 柳利成 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 中学D | [自] 希望、名誉、そして栄光 (D.シェイファー) | 宍倉みどり 優秀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | 石黒賢 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 中学D | [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | 北井淳子 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 土屋裕之 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 土屋裕之 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学D | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 土屋裕之 ● 銅賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学D | [自] 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) | 土屋裕之 ● 銀賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学D | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 土屋裕之 ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学D | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 土屋裕之 不明 |