※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔)
[自] スピリット・オブ・ザ・ファルコン (ソーシード)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 交響曲第4番 より フィナーレ (チャイコフスキー)
[課] F : 喜歌劇《ジプシー男爵》 (J.シュトラウスII世)
[自] 交響曲第4番 より フィナーレ (チャイコフスキー)
[課] 千葉県第2部A(共通) : 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] 千葉県A : 序曲《フォレスト・スプレンダー》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (石津谷治法)) | 小栗千波 ● 金賞・本選出場小栗千波 ○ 参加 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | 早津祐香 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 早津祐香 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 復興 (保科洋) | 早津祐香 ● 金賞・本選出場早津祐香 ○ 参加 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 |
2019年 (令和元年) | 中学Jr | [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ) | 優秀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | 後平剛 ● 金賞・本選出場後平剛 ○ 参加 |
2018年 (平成30年) | 中学Jr | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法)) | 後平剛 ● 金賞・本選出場後平剛 ○ 参加 |
2017年 (平成29年) | 中学Jr | [自] シンプル・ギフト (清水大輔) | 後平剛 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 後平剛 ● 金賞・本選出場後平剛 ○ 参加 |
2016年 (平成28年) | 中学Jr | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 後平剛 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 |
2015年 (平成27年) | 中学Jr | [自] 紺き空へ、碧き海へ (真島俊夫) | 岡本桃子 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学Jr | [自] スピリット・オブ・ザ・ファルコン (ソーシード) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | 後平剛 ● 金賞・本選出場 ○ 参加・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 |
2013年 (平成25年) | 中学Jr | [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | 田中優次 ● 金賞・本選出場 ○ 参加・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学Jr | [自] たなばた (酒井格) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学Jr | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 |
2010年 (平成22年) | 中学Jr | [自] 天空の夢 (江原大介) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B2 | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 鈴木慎一 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B2 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 鈴木慎一 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学FI | [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | 橋本泰 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学第3部A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 清水みづえ 不明 |
1981年 (昭和56年) | 中学第3部 | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 交響曲第4番 より フィナーレ (チャイコフスキー) | 澤田敏春 不明 |
1980年 (昭和55年) | 中学第2部 | [課] F : 喜歌劇《ジプシー男爵》 (J.シュトラウスII世) [自] 交響曲第4番 より フィナーレ (チャイコフスキー) | 澤田敏春 不明 |
1977年 (昭和52年) | 中学第2部 | [課] 千葉県第2部A(共通) : 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 藤平久志 不明 |
1976年 (昭和51年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 優勝 |
1973年 (昭和48年) | 中学第2部 | [自] 不明 | 優秀賞 |
1971年 (昭和46年) | 中学第2部 | [自] 不明 | 優勝 |
1970年 (昭和45年) | 中学第2部 | [自] 不明 | 不明 |
1969年 (昭和44年) | 中学A | [自] 不明 | ● 3位 |
1968年 (昭和43年) | 中学第1部 | [課] 千葉県A : 序曲《フォレスト・スプレンダー》 (オリヴァドーティ) [自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー) | 新田芳郎 不明 |
1966年 (昭和41年) | 中学第2部 | [課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助) [自] 不明 | ● 2位 |
1965年 (昭和40年) | 中学第2部 | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 不明 | 不明 |