※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] メイン・ストリート・セレブレーション (ライニキー)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[自] イントゥ・ザ・ライト(光の中へ) (D.シェイファー)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 佐藤真菜美 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 湖月の神話 (田村修平) | 佐藤真菜美 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ○ 参加 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] かけら幻想 (石毛里佳) | 佐藤真菜美 ○ 参加 |
2016年 (平成28年) | 中学D | [自] メイン・ストリート・セレブレーション (ライニキー) | 小熊克宜 優良賞 |
2015年 (平成27年) | 中学D | [自] 不明 | 小熊克宜 優良賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 小熊克宜 不明 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 小熊克宜 不明 |
2012年 (平成24年) | 中学D | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 小熊克宜 優良賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 澤口英子 不明 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 行進曲「紅毛氈」 (星出尚志) | 発知紀博 不明 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム) | 発知紀博 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 発知紀博 不明 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳) | 発知紀博 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 原みどり ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 原みどり ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 原みどり ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 原みどり ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | 原みどり ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ゴッドスピード! (メリロ) | 原みどり ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学D | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 原みどり 優秀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学D | [自] 不明 | 磯崎政徳 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学D | [自] イントゥ・ザ・ライト(光の中へ) (D.シェイファー) | 磯崎政徳 優良賞 |
1997年 (平成9年) | 中学D | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 真田里美 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学D | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 吉田悦子 優良賞 |
1995年 (平成7年) | 中学D | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 吉田悦子 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学D | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 吉田悦子 ○ 参加 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 大館直美 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 勢暁子 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学D | [自] ウェストポート序曲 (J.バーンズ) | 大館直美 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学C | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 森田直美 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 中学D | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 森田直美 ○ 参加 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 半田美幸 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 藤枝秀彰 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学D | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 半田美幸 ● 銅賞 |