※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 元禄 より (2014年版) (櫛田胅之扶)
[自] 斑鳩の空 より ⅠまほろばⅡ夢殿Ⅲ里人の踊り (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)
[自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩))
[自] スピリット・オブ・ザ・ウインズ (R.W.スミス)
[自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))
[自] 組曲《ホルベアの時代から》 より II. I. (グリーグ (森田一浩))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] クイーン・シティ組曲 より Ⅰ、Ⅲ (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] ネオモダニック (足立正) | 小室智史 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] コタンの雪 (福島弘和) | 小室智史 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆) | 小室智史 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ○ 参加 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 小室智史 ○ 参加 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] フィギュレーション<2014年版>~祭礼幻想~ (櫛田胅之扶) | 小室智史 ● 金賞・代表 | 小室智史 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 元禄 より (2014年版) (櫛田胅之扶) | 小室智史 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 斑鳩の空 より ⅠまほろばⅡ夢殿Ⅲ里人の踊り (櫛田胅之扶) | 小室智史 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 小室智史 なし | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 小室智史 なし | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | 小室智史 なし | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩)) | 小室智史 なし | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 より ハイライト (C.-M.シェーンベルク (ヴィンソン)) | 小室智史 なし | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] スピリット・オブ・ザ・ウインズ (R.W.スミス) | 浅見ゆかり なし | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー) | 生水敬一朗 なし | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 向後正隆 なし | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン)) | 篠澤和泉 なし | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 組曲《ホルベアの時代から》 より II. I. (グリーグ (森田一浩)) | 高橋成己 なし | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 高橋成己 ● 金賞・代表 | 高橋成己 ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 高橋成己 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より Ⅰイタリアーナ、Ⅳパッサカリア (レスピーギ (森田一浩)) | 高橋成己 なし | |||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 高橋成己 なし | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 本山晴野 ○ 参加 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] マスク (W.F.マクベス) | 本山晴野 なし | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] クイーン・シティ組曲 より Ⅰ、Ⅲ (カーター) | 本山晴野 ● 銀賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 北極星序曲 (オライリー) | 本山晴野 なし |