※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[自] 不明
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ウィンドオーケストラのためのムーブメントII「サバンナ」 (石原忠興)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] イースト・コーストの風景 より II.キャッツキルズ、III.ニューヨーク (ヘス)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] チェスター (W.シューマン)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より フィナーレ (ドヴォルザーク)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 月森の詩 より 1. 前奏曲 2. 歌 3. 舞曲 (高橋宏樹) | 内野征治 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 内野征治 ● 金賞・代表 | 内野征治 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [自] 丘の上のレイラ (星出尚志) | 内野征治 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 内野征治 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩)) | 荒井千尋 ● 金賞・代表 | 荒井千尋 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 荒井千尋 ● 金賞・代表 | 荒井千尋 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 荒井千尋 ● 金賞・代表 | 荒井千尋 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 荒井千尋 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 荒井千尋 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 樽木麻由美 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 樽木麻由美 ● 金賞・代表 | 樽木麻由美 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 樽木麻由美 ● 金賞・代表 | 樽木麻由美 ● 金賞・代表 | 樽木麻由美 ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 本間敏夫 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 翡翠 (マッキー) | 石飛良子 ● 金賞・代表 | 石飛良子 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 時の航海~シドニーの興味深い歴史を祝して~ (ギリングハム) | 石飛良子 ● 金賞・代表 | 石飛良子 ● 金賞・代表 | 石飛良子 ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] ノーブル・エレメント (マー) | 石飛良子 ● 金賞・代表 | 石飛良子 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ウィンドオーケストラのためのムーブメントII「サバンナ」 (石原忠興) | 紺野光之 ● 金賞・代表 | 紺野光之 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ)) | 紺野光之 ● 金賞・代表 | 紺野光之 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] イースト・コーストの風景 より II.キャッツキルズ、III.ニューヨーク (ヘス) | 紺野光之 ● 金賞・代表 | 紺野光之 ● 金賞・代表 | 紺野光之 ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | 紺野光之 ● 金賞・代表 | 紺野光之 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ)) | 紺野光之 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] チェスター (W.シューマン) | 碓井敏郎 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 碓井敏郎 優良賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 碓井敏郎 ● 金賞・代表 | 碓井敏郎 優秀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 序曲ハ調 (カテル (ゴールドマン/スミス)) | 碓井敏郎 ● 金賞・代表 | 碓井敏郎 優秀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] フランス組曲 より ノルマンディー、プロバンス (ミヨー) | 碓井敏郎 不明・代表 | 碓井敏郎 優秀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 碓井敏郎 優秀賞・代表 | 碓井敏郎 ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] チェスター (W.シューマン) | 碓井敏郎 優秀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 碓井敏郎 優秀賞・代表 | 唯井敏郎 ● 銅賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 坂本文郎 不明・代表 | 坂本文郎 ● 銅賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 高橋和男 ● 銀賞 | |||
1975年 (昭和50年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 高橋和男 ● 銀賞 | |||
1974年 (昭和49年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] ベレロフォン序曲 (ホエアー) | 高橋和男 ● 銀賞 | |||
1973年 (昭和48年) | 中学B | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] 交響曲第9番《新世界より》 より フィナーレ (ドヴォルザーク) | 高橋和男 ● 金賞 |