団体名: 富里市立富里中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学Jr
2019年 (令和元年)
中学B
2018年 (平成30年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学Jr
2014年 (平成26年)
中学Jr
2011年 (平成23年)
中学Jr
2011年 (平成23年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A

[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク (鈴木英史))

東関東大会
金賞
指揮: 水野博文
千葉県大会
金賞・本選出場
指揮: 水野博文
代表選考会
参加・代表
2009年 (平成21年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学第1部

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 富里市立富里中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A32100
合計 (31) 金賞 (4) 銀賞 (11) 銅賞 (9) 他 (7)
中学A183834
中学第1部10001
中学B11000
中学Jr110362

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

千葉県大会

本多茉菜
銅賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

千葉県大会

本多茉菜
銅賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

千葉県大会

山本裕介
銀賞
2022年 (令和4年)
中学Jr[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

千葉県大会

本多茉菜
優良賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

千葉県大会

山本裕介
銀賞
2021年 (令和3年)
中学Jr[自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)

千葉県大会

本多茉菜
優良賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] ちはやふる (樽屋雅徳)

千葉県大会


金賞
2018年 (平成30年)
中学Jr[自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)

千葉県大会


銅賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

千葉県大会


銅賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))

千葉県大会

吉田知宏
銀賞
2017年 (平成29年)
中学Jr[自] 箏と吹奏楽のためのコラージュ《雪月花》 (櫛田胅之扶)

千葉県大会

横畠大樹
銅賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より 1, 2, 3 (ショスタコーヴィチ (石津谷治法))

千葉県大会

吉田知宏
金賞
2016年 (平成28年)
中学Jr[自] 架空のゲームファンタジーへの音楽《フランチェスカの鐘》 (内藤淳一)

千葉県大会

横畠大樹
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)

千葉県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学Jr[自] ポウハタン・ラプソディ (ホゼイ (ホゼイ))

千葉県大会

横畠大樹
銅賞
2014年 (平成26年)
中学Jr[自] ブダペストの印象 (ケルネン)

千葉県大会


銅賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン)

千葉県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)

千葉県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
中学Jr[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)

千葉県大会


銀賞
2012年 (平成24年)
中学Jr[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)

千葉県大会


銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)

千葉県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
中学Jr[自] ファンファーレと歓喜 (スウェアリンジェン)

千葉県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク (鈴木英史))

千葉県大会

水野博文
金賞・本選出場

代表選考会


参加・代表

東関東大会

水野博文
金賞
2010年 (平成22年)
中学Jr[自] グランド・キャニオン序曲 (スウェアリンジェン)

千葉県大会


銅賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (佐藤正人))

千葉県大会

水野博文
不明・代表

東関東大会

水野博文
金賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (天野正道))

千葉県大会


不明・代表

東関東大会

水野博文
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

千葉県大会

水野博文
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学第1部[自] 黄金の像 (C.ハレル)

千葉県大会

石橋美和子
不明