団体名: 宇都宮市立陽南中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A

[自] 不明

栃木県大会
金賞
2018年 (平成30年)
中学B

[自] 阿曇磯良 (樽屋雅徳)

東関東大会
銅賞
指揮: 黒川真一
栃木県大会
金賞・代表選考会
指揮: 黒川真一
代表選考会
不明・代表
指揮: 黒川真一
2017年 (平成29年)
中学B

[自] 不明

栃木県大会
銀賞
2016年 (平成28年)
中学B

[自] 不明

栃木県大会
金賞・代表選考会
2015年 (平成27年)
中学A

[自] 不明

栃木県大会
金賞・代表選考会
2014年 (平成26年)
中学A

[自] 不明

栃木県大会
金賞・選考会
代表選考会
参加
2013年 (平成25年)
中学C

[自] 不明

栃木県大会
銅賞
2013年 (平成25年)
中学A

[自] 不明

栃木県大会
銅賞
2012年 (平成24年)
中学B

[自] 不明

栃木県大会
金賞
2011年 (平成23年)
中学B

[自] 不明

栃木県大会
金賞
2003年 (平成15年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学B
1991年 (平成3年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学B
1985年 (昭和60年)
中学第2部

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 宇都宮市立陽南中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (10) 金賞 (3) 銀賞 (6) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A93600
中学B10010
合計 (34) 金賞 (12) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (18)
中学A2381113
中学第2部10001
中学B94104
中学C10010

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)

栃木県大会

森下円佳
金賞・代表

東関東大会

森下円佳
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 白磁の月の輝宮夜 (樽屋雅徳)

栃木県大会

森下円佳
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)

栃木県大会

小林知永
金賞・代表

東関東大会

小林知永
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

栃木県大会

手塚淳雄
金賞・代表

東関東大会

手塚淳雄
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


金賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] 阿曇磯良 (樽屋雅徳)

栃木県大会

黒川真一
金賞・代表選考会

代表選考会

黒川真一
不明・代表

東関東大会

黒川真一
銅賞
2017年 (平成29年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


優秀賞
2015年 (平成27年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


不明
2014年 (平成26年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


金賞・選考会

代表選考会


参加
2013年 (平成25年)
中学C[自] 不明

栃木県大会


銅賞
2013年 (平成25年)
中学A[自] 不明

栃木県大会


銅賞
2012年 (平成24年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


金賞
2011年 (平成23年)
中学B[自] 不明

栃木県大会


金賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 剣の伝説 (D.シェイファー)

栃木県大会

田中美津穂
不明
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響曲第8番 より 第1楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー))

栃木県大会

手塚淳雄
不明・代表

東関東大会

手塚淳雄
金賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より I.序奏 II.セレナーデ V.間奏曲 VI.舞曲 (ハチャトゥリアン (仲田守))

栃木県大会

手塚淳雄
不明・代表

東関東大会

手塚淳雄
金賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ))

栃木県大会

手塚淳雄
不明・代表

東関東大会

手塚淳雄
金賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)

栃木県大会

手塚淳雄
金賞・代表

東関東大会

手塚淳雄
銀賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 より 序曲、ギャロップ、ワルツ、真夜中 (プロコフィエフ (川上修一))

栃木県大会

手塚淳雄
金賞・代表

東関東大会

手塚淳雄
銀賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))

栃木県大会

手塚淳雄
不明・代表

東関東大会

手塚淳雄
銀賞
1994年 (平成6年)
中学A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (鈴木太志))

栃木県大会

松岡宏恵
不明
1993年 (平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より ヌーネの踊り、バラの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人))

栃木県大会

松岡宏恵
不明
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩、ピチカート、バッカスの行列 (ドリーブ)

栃木県大会

束原定雄
不明
1991年 (平成3年)
中学B[自] 飛行の幻想 (シェルドン)

栃木県大会

松岡宏恵
不明
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (L.ケント))

栃木県大会

束原定雄
不明
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

栃木県大会

束原定雄
不明
1989年 (平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

栃木県大会

束原定雄
不明
1988年 (昭和63年)
中学B[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

栃木県大会

束原定雄
不明
1985年 (昭和60年)
中学第2部[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

栃木県大会

佐藤浩
不明