※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)
[自] 不明
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 2, 4 (レスピーギ (加養浩幸))
[自] 不明
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] スペイン狂詩曲 より 1, 4 (ラヴェル (森田一浩))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[自] 不明
[自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム)
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこの時 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 交響曲第5番《さくら》 より Ⅰ,Ⅱ (A.リード)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (ウィギンズ))
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 3. 祈り、2. 情緒、4. 陽光 (高昌帥) | 山田美月 ● 金賞・代表 | 山田美月 ● 金賞・代表 | 山田美月 ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] M-V (ミューファイブ) ミッション (松下倫士) | 山田美月 ● 金賞・代表 | 山田美月 ● 金賞・代表 | 山田美月 ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士) | 山田美月 ● 金賞・代表 | 山田美月 ● 金賞・代表 | 山田美月 ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | 金子泰幸 ● 金賞・代表 | 金子泰幸 ● 金賞・代表 朝日賞 | 金子泰幸 ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト) | 金子泰幸 ● 金賞・代表 | 金子泰幸 ● 金賞・代表 | 金子泰幸 ● 銅賞 | |
2019年 (令和元年) | フリー | [自] 不明 | 参加賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | 金子泰幸 ● 金賞・代表 | 金子泰幸 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | フリー | [自] 不明 | 参加賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (佐藤正人)) | 金子泰幸 ● 金賞・代表 | 金子泰幸 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | フリー | [自] 不明 | 特別賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道) | 金子泰幸 ● 金賞・代表 | 金子泰幸 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学フリー | [自] 不明 | 参加賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 2, 4 (レスピーギ (加養浩幸)) | 金子泰幸 ● 金賞・代表 | 金子泰幸 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学フリー | [自] 不明 | 参加賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] スペイン狂詩曲 より 1, 4 (ラヴェル (森田一浩)) | 金子泰幸 ● 金賞・代表 | 金子泰幸 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学フリー | [自] 不明 | 参加賞 | |||
2013年 (平成25年) | フリー | [自] 不明 | 特別賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 1, 2, 3 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 円能寺博行 ● 金賞・代表 | 円能寺博行 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | フリー | [自] 不明 | 特別賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 白川俊成 ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | フリー | [自] 不明 | 参加賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 白川俊成 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム) | 白川俊成 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人)) | ● 金賞・代表 | 佐藤彩子 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | 佐藤彩子 ● 金賞・代表 | 佐藤彩子 ● 金賞・代表 | 佐藤彩子 ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 花の歌 (福島弘和) | 岩上紀子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | ● 金賞・代表 | 佐藤彩子 ● 金賞・代表 | 佐藤彩子 ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 佐藤彩子 ● 金賞・代表 | 佐藤彩子 ● 金賞・代表 | 佐藤彩子 ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より II. III. (伊藤康英) | ● 金賞・代表 | 佐藤彩子 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこの時 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 佐藤彩子 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 佐藤彩子 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 交響曲第5番《さくら》 より Ⅰ,Ⅱ (A.リード) | 佐藤彩子 ● 金賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (ウィギンズ)) | 佐藤彩子 ● 金賞・代表 | 佐藤彩子 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 樋口哲生 ● 金賞・代表 | 樋口哲生 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 樋口哲生 ● 金賞・代表 | 樋口哲生 優良賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 樋口哲生 ● 金賞・代表 | 樋口哲生 優良賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 樋口哲生 ● 銅賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅱ.Ⅳ (A.リード) | 樋口哲生 不明 | 樋口哲生 優良賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 樋口哲生 優秀賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 樋口哲生 優秀賞 |