※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[自] メイン・ストリート・セレブレーション (ライニキー)
[自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[自] ノルウェー狂詩曲 より Ⅱ (ラロ)
[自] イントラーダ・ドラマティカ (A.リード)
[自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ソアリング! (D.シェイファー) | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 西村規子 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ) | 西村規子 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 西村規子 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 西村規子 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | 西村規子 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] メイン・ストリート・セレブレーション (ライニキー) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン) | ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] バビロン川のほとりで (ハックビー) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 魔の谷への冒険 (D.シェイファー) | 立石友子 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] ノルウェー狂詩曲 より Ⅱ (ラロ) | 内田光枝 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 嵐の中へ (R.W.スミス) | 小矢野道和 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | 小矢野道和 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 小矢野道和 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 小矢野道和 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 佐伯隆志 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 佐伯隆志 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] イントラーダ・ドラマティカ (A.リード) | 藤井里枝 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 藤井里枝 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 藤井里枝 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 渡辺辰男 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学B | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 渡辺辰男 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 松原純子 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学B | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 松原純子 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 松原純子 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学B | [自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン) | 松原純子 不明 |