※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] プレリュードとフーガ (ネリベル)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)
[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 序曲《インドの女王》 (キング)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] バッタリア (W.F.マクベス) | 藤重勇 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] プレリュードとフーガ (ネリベル) | 松原純子 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | 松原純子 不明 | ||
1966年 (昭和41年) | 中学A | [課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助) [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ) | 後藤純子 不明 | ||
1965年 (昭和40年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 序曲《インドの女王》 (キング) | 角露子 不明 |