※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] フィールズ・オーバーチュア より 〈小編成版〉 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための「ランドスケープ」 (松下倫士)
[自] 序曲「アエターティス・ノワエ」 (久保太郎)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 挨拶 (サリュート) (エヴェネプール)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] ドレイトン・ホールの精神 (W.F.マクベス)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響曲第3番《シンフォニー・ポエム》 (ハチャトゥリアン (小林久仁郎))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] ロシア風序曲 (バーカー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] フィールズ・オーバーチュア より 〈小編成版〉 (高橋宏樹) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための「ランドスケープ」 (松下倫士) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] BU-GA-KU (福田洋介) | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 序曲「アエターティス・ノワエ」 (久保太郎) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] アバコ序曲 (ロペス) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 蔵田春樹 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 挨拶 (サリュート) (エヴェネプール) | 綿谷通 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | 綿谷通 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 第3幕 (ワーグナー (松代晃明)) | 生村伸二 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] ドレイトン・ホールの精神 (W.F.マクベス) | 生村伸二 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン) | 生村伸二 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 交響曲第3番《シンフォニー・ポエム》 (ハチャトゥリアン (小林久仁郎)) | 山本芳紀 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] ロシア風序曲 (バーカー) | 山田浩之 ● 銀賞 |