※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] シアター・ミュージック より I. II. (スパーク)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[自] シンフォニック・ラプソディ (鈴木憲夫)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 詩篇第46番 (ズデクリク)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 不明 | 栗田芳子 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 栗田芳子 不明・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ (天野正道) | 栗田芳子 不明・代表 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 栗田芳子 不明・代表 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 栗田芳子 不明・代表 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 栗田智水 不明・代表 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 不明 | 不明・代表 |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 栗田芳子 不明・代表 |
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 |
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 |
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] 不明 | 不明・代表 |
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] シアター・ミュージック より I. II. (スパーク) | 萩野治子 不明・代表 |
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | 荻野治子 不明 |
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス) | 荻野治子 不明 |
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 荻野治子 不明 |
1991年 (平成3年) | 高校B | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 荻原治子 不明 |
1990年 (平成2年) | 高校B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 荻野治子 不明 |
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] 交響的舞曲 (ラフマニノフ) | 荻野治子 不明 |
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | 荻野治子 不明 |
1987年 (昭和62年) | 高校B | [自] シンフォニック・ラプソディ (鈴木憲夫) | 荻野治子 不明・代表 |
1981年 (昭和56年) | 高校B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 荻野治子 ● 金賞・代表 |
1980年 (昭和55年) | 高校B | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 詩篇第46番 (ズデクリク) | 荻野治子 不明 |
1979年 (昭和54年) | 高校B | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 荻野治子 不明 |
1978年 (昭和53年) | 高校B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 荻野治子 不明 |