※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] アミューズメント・パーク組曲 (高橋宏樹)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 「死者の支配する国」―崇高なる光に包まれて (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 斑鳩の空 より 夢殿、まほろば、里人の踊り (櫛田胅之扶)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 交響詩《凱旋の詩(祝典ポエム)》 (ハチャトゥリアン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司) | 櫻井冬花 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 櫻井冬花 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 風になびく草原 (下田和輝) | 櫻井冬花 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] アミューズメント・パーク組曲 (高橋宏樹) | 小林規子 不明 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 深谷未来 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 桑原未来 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン) | 桑原未来 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 「死者の支配する国」―崇高なる光に包まれて (八木澤教司) | 桑原未来 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳) | 佐脇諭 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 夢への冒険 (福島弘和) | 佐脇諭 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 佐脇諭 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学 | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 佐脇諭 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 斑鳩の空 より 夢殿、まほろば、里人の踊り (櫛田胅之扶) | 及川尊雄 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 交響詩《凱旋の詩(祝典ポエム)》 (ハチャトゥリアン) | 及川尊雄 不明 |