団体名: 酒田市立第一中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学小編成
2018年 (平成30年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A

[自] 不明

2015年 (平成27年)
中学A

[自] 不明

2014年 (平成26年)
中学A

[自] 不明

2009年 (平成21年)
中学小編成
2008年 (平成20年)
中学小編成
2007年 (平成19年)
中学小編成
2006年 (平成18年)
中学小編成
2003年 (平成15年)
中学小編成
2002年 (平成14年)
中学A

[自] 不明

1994年 (平成6年)
中学B
1993年 (平成5年)
中学B
1991年 (平成3年)
中学B
1990年 (平成2年)
中学B
1989年 (平成元年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学A
1969年 (昭和44年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 酒田市立第一中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (27) 金賞 (1) 銀賞 (11) 銅賞 (14) 他 (1)
中学A141580
中学B40130
中学C30111
中学小編成60420
地区 合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (6)
中学A60006

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

山形県大会

安達智明
銀賞
2023年 (令和5年)
中学小編成[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

山形県大会

安達智明
銅賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)

飽海地区大会


優秀賞・代表

山形県大会

遠田誠司
銅賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))

飽海地区大会


優秀賞・代表

山形県大会

遠田誠司
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[自] 不明

飽海地区大会


優良賞
2015年 (平成27年)
中学A[自] 不明

飽海地区大会


優良賞
2014年 (平成26年)
中学A[自] 不明

飽海地区大会


優良賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (森田一浩))

山形県大会

今野尚
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

山形県大会

今野尚
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 前奏曲、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (中原達彦))

山形県大会

今野尚
金賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

山形県大会

池田恵子
銅賞
2009年 (平成21年)
中学小編成[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

山形県大会

池田恵子
銀賞
2008年 (平成20年)
中学小編成[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー)

山形県大会

池田恵子
銅賞
2007年 (平成19年)
中学小編成[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

山形県大会

池田恵子
銀賞
2006年 (平成18年)
中学小編成[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

山形県大会

池田恵子
銀賞
2003年 (平成15年)
中学小編成[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡)

山形県大会

池田恵子
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[自] 不明

飽海地区大会


優良賞
1994年 (平成6年)
中学B[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

山形県大会

玉山みな子
銅賞
1993年 (平成5年)
中学B[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 第1組曲 (A.リード)

山形県大会

玉山みな子
銅賞
1991年 (平成3年)
中学B[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)

山形県大会

田中利明
銀賞
1990年 (平成2年)
中学B[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

山形県大会

田中利明
銅賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

山形県大会

田中利明
銅賞
1988年 (昭和63年)
中学A[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 聖歌変奏曲 (カーナウ)

山形県大会

田中利明
銅賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] リシルド序曲 (パレス)

山形県大会

田中利明
銅賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

山形県大会

田中利明
銅賞
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

山形県大会

田中利明
銅賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

山形県大会

田中利明
銅賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

山形県大会

田中利明
銀賞
1980年 (昭和55年)
中学C[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 歌劇《アルチェステ》 より 序曲 (グルック)

山形県大会

成澤多子
銅賞
1979年 (昭和54年)
中学C[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)

山形県大会

成澤多子
銀賞
1969年 (昭和44年)
中学C[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

山形県大会

元山秀光
参加