※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 (ボロディン)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] ダンス・フォー・バンド (小長谷宗一)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] カッチア (W.F.マクベス)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 管楽器のためのソナタ (カーター)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] ハンガリー舞曲第5番 (ブラームス)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ) | 竹田緑 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 歌劇《イーゴリ公》 (ボロディン) | 竹田緑 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 第2組曲 (ジェイガー) | 佐藤佳絵 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 佐藤佳絵 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 菅野賢二 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] ダンス・フォー・バンド (小長谷宗一) | 菅野賢二 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] カッチア (W.F.マクベス) | 菅野賢二 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 菅野賢二 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 菅野賢二 ● 銅賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 管楽器のためのソナタ (カーター) | 鈴木朋子 ● 銅賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 増子力 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 増子力 ● 銅賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学B | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 増子力 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学B | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 増子力 ● 銅賞 |
1975年 (昭和50年) | 中学B | [課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 増子力 ● 銀賞 |
1969年 (昭和44年) | 中学B | [課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優) [自] ハンガリー舞曲第5番 (ブラームス) | 上野謙二郎 ○ 参加 |
1967年 (昭和42年) | 中学B | [自] 不明 | 優秀賞 |